おひさしぶりです。
お久しぶりです。おおたまです。
こんなに長い間ブログを書いていなかったのに、数人の方が見に来てくださっていたようで、
ありがたいです。
ここまでブログを放置していたことに特に理由はありません。
しいていえば、自分のパスワードとか忘れていたからかな...
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お久しぶりです。おおたまです。
こんなに長い間ブログを書いていなかったのに、数人の方が見に来てくださっていたようで、
ありがたいです。
ここまでブログを放置していたことに特に理由はありません。
しいていえば、自分のパスワードとか忘れていたからかな...
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1〜2週間ぐらい前の我が家の花。
これはネメシア。種がこぼれていくらでも増えるし、寒い東北でも余裕で越冬します。
これは牡丹。
我が家にはピンクと赤の株があります。
牡丹を初めて見たときすごくびっくりしました。
こんなに大きくてキレイな花が世の中にあるのかと感動しました。しかも虫もつかなければ、病気にもならない。すごいです。
高いけど、ちょっといいチューリップを買って植えました。
チューリップはきれいだと思うけど、すぐに散っちゃうからなんだか寂しいです。
福島も今どんどん花が盛りを迎えていて、楽しいです。
放射能を気にしながら庭いじりしています。
放射能と言えば、いま私の中でのスローガン(?)は、
「長生きするぞ福島!」です。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
みなさん、「ばっかり食べ」って知っていますか。
Yahoo辞書によると
「 最近の若者たちによくみられる食事のしかた。 いくつかあるおかずのうちの一つだけを完全に食べきってから次の皿に移り、その皿にのったおかずをまた食べきった後に、また別の皿のおかずを平らげるという食べ方である」
そうです。
先日、そのばっかり食べのことが話題になり、
「まったく、最近の子はばっかり食べが多くてやだよね〜」なんて話を某ハンバーガー店で家族みんなでハンバーガーを食べながらしていたら、
まさにその瞬間、長男がハンバーガーのバンズ(パンの部分)とパテ(ハンバーグの部分)とピクルスをバラバラにして、ばっかり食べしていた。
気づかなかった....こんなところでばっかり食べ...
っていうかばっかり食べにもほどがあるだろ。
ハンバーガー食べたいなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今夜も次男(5歳)は目を開けたまま寝ております。
赤ん坊のときからこんな状態なのだけど、
寝かしつけている方としては
「結局お前は寝ているのか起きているのか...!?」と毎晩のようにまよう。
****************************************
あの日から一週間と一日がたって、気持ちが少し落ち着きましたが、
日中は原発が心配で外には出られないし、夜は起きているのも怖いし、寝るのも怖いという日が続いています。でもなんとか元気でやっています。
地震を経験してから、いろいろな人の立場でものを考える機会が増えました。
親の立場、子の立場、津波にあわれた方の立場、遺族の方の立場、行政の長の立場、東京電力の人の立場、どの立場を想像しても、苦しいし、悲しいですね。
こんな状況、早く終わって欲しいです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
地震が発生してからずっと災害報道ばかりだったのに、昨日はNHKの教育テレビで少しだけ子供番組をやっていた。
なんだかとても嬉しかった。
いつも通りというのはやはり幸せだ。
ブログなども、通常のブログの記事の更新を控えている方がほとんどですが、
我が家のような余震や原発におびえ、
自力で明るい気分になれない人間達にとっては、
明るい記事や明るいニュースや、明るい番組はとても救いになる。
暗いニュースは求めずともどこからでも嫌でも入ってくるので。
我が家はまだ恵まれているから、こんなこと言えるのだろうとは思うけど、
被災されている方々の中には、今回被害に遭わなかった方に求めることとして、
なにか気分が明るくなれるものを求めている人もいるのではと思う。
私は今とにかく不安で気分が落ち込んでいるので...
こんなこと書いたら気分を害される方もいるかもしれないのですが...
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
大地震でした。
こんなに怖い地震は初めてでした。しばらく震えがとまりませんでした。
先のことを考えると怖くて心細くてどうしようもありません。
私の住む地域は全然ましな方ではありますが、今現在水が止まっています。
それだけでもかなり不安なので、
もっとひどい被災地の方の不安はどれだけのものなのでしょう。
家族、友人、知人、大丈夫かな...。
みなさん、大丈夫ですか。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント